試験期間と Pandas 学習の両立
公開日:
試験期間と Pandas 学習の両立
いつもお世話になっております。渡邉朝太(Haruta Watanabe)です。
データサイエンティストを目指す学習の 5 週目が終わりました。今週は大学の学期試験と重なる多忙な一週間でしたが、計画的に時間を作り出し、有意義な学習を継続できました。
5 週目の振り返り
今週の最大のトピックは、データ分析ライブラリ**「Pandas」**の学習を開始したことです。
4 週目に学んだ「Numpy」と合わせ、データサイエンスの核となるツールが揃い始め、いよいよ学習が本格化してきたという強い実感があります。
大学の学期試験があったため、学習時間の確保は容易ではありませんでしたが、その中でも時間を見つけて学習を継続できたことは自信になりました。
6 週目の目標
6 週目は、これまでの Python ライブラリ(Numpy, Pandas)の学習を主軸としつつ、新たにデータ可視化ライブラリである**「Matplotlib」**の学習にも着手します。
データを「操作」するだけでなく、「視覚化」するスキルを身につけ、分析の幅を広げていきます。
今後について
引き続き、毎週月曜日に「前週の振り返り」と「その週の目標」をまとめて発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。